楡方式構造化・子どもにわかりやすい療育の取り組み ~楡の会発達支援センターの実践~
■ 子育て支援情報 ■
(18)楡の会発達研究センター報告、その18(08年5月)
音韻の発達~宇宙語・『その子語』から日本語へ~
(17)楡の会発達研究センター報告、その17(08年1月)
反抗期の子どもの心の理解と対応
(16)楡の会発達研究センター報告、その16(08年1月)
真似は学びの源
(15)楡の会発達研究センター報告、その15(07年5月)
もみ手と息止めが消失しRett症候群ではなくなった幼児
(14)楡の会発達研究センター報告、その14(07年3月)
“良い事作り”療育学”良い事作り”療育学とは子どもの得手を見つけ出し、「得手を伸ばせば不得手を付いて来る」「好きこそ物の上手なれ」という諺に則って、本人にとって”良い事”をやっているうちに”出来なかった事が出来ちゃった”… もっと読む »
(13)楡の会発達研究センター報告、その13(07年3月)
乱暴な幼児の心理治療と発達
(12)楡の会発達研究センター報告、その12(07年2月)
職員による学会発表は以下の通りです。 1)発達支援センターの指導員田野準子は第41回日本発達障害学会(06年6月、札幌コンベンションセンター)において「障がい幼児のトイレットトレーニング~人形を使ったモデリング~」という… もっと読む »
(11)楡の会発達研究センター報告、その11(06年11月)
極端な偏食を呈した4歳児に対する親子心理療法
(10)楡の会発達研究センター報告、その10(06年3月)
育てにくいと写る子どもの理解と対応 ~子どもは天からの授かりもの、実子も里子も~