出生時体重448gの幼児の音韻障害の改善過程に関する考察
■ 子育て支援情報 ■
(28)楡の会こどもクリニック通信第28号(2015年7月)
「てんかん」の治療とくらし 須藤 章
(27)楡の会こどもクリニック通信第27号(12年10月)
■聞き分け無いと映る子の親への親育ち支援心理療法日本医師会主催「子育て支援フォーラムin北海道~子育ての応援とゼロ歳児からの虐待防止を目指して~」における講演
(26)楡の会こどもクリニック通信第26号(12年3月)
良い子の○○どこ行ったあ?
(25)楡の会こどもクリニック通信第25号(12年2月)
“好きこそ物の上手なれ”と“図星を言う”
(24)楡の会こどもクリニック通信第 24 号(08年5 月)
※ 職員の退職にともない、掲載を取り消しました。
(23)楡の会こどもクリニック通信第23号(07年5月)
遊びが言葉を育てるわけ
(22)楡の会こどもクリニック通信第22号(07年5月)
思春期の心の理解-父母への助言-
(21)楡の会こどもクリニック通信第21号(07年3月)
06年12月~07年2月の院長による講演は以下の通りでした。 1)札幌養護学校共栄分校校内研修会 平成18年12月1日 「障害のある子どもの病理について;てんかん発作の日常配慮について」 2)平成18年度札幌高等裁判所管… もっと読む »
(20)楡の会こどもクリニック通信第20号(2007年3月)
チックの治療