2015.12.14

理事長挨拶

    令和7年10月より、三宅 誼(みやけ よしみ)前理事長の後任として、理事長に就任いたしました須藤 章(すどう あきら)です。
    三宅前理事長が平成4年に設立された社会福祉法人楡の会は、数多くの障がい児者と保護者の方々から求められる形で、それまでにはなかった医療と福祉を結びつける唯一無二の施設として誕生しました。2つの大きな理念である「障害の種類や程度、年齢を問わずに受け入れること」と「地域と協働しながら在宅支援に徹すること」を柱として、多くの方々のご支持を頂きながら、大きく発展してきました。
    私は、これまで三宅前理事長が築いてこられた信頼と実績を大切にしつつ、引き続き地域福祉の向上と持続可能な法人運営に努めてまいります。てんかんなどの慢性疾患や医療的ケアを有する重度心身障がいをお持ちの患者様とご家族を医療と福祉の両面からサポートすること、愛着の視点を大切にしながらの発達支援、成長期のこどもの様々な心の問題への親身な対応、そして成人移行期の患者様の支えにもなれるよう多くの職員と共に他の関係機関と協力しながら丁寧に進めてまいります。
    皆様の変わらぬご支援とご指導を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

社会福祉法人楡の会理事長  須藤 章

概要 〒004-0007 札幌市厚別区厚別町下野幌49番地
TEL.011-898-3929(代表)・011-898-3934(診療部)
FAX.011-898-5109(代表)
敷地面積
発達支援センター:
敷地面積/3,350.58m² 延床面積/1,341.60m²
こどもクリニック:
敷地面積/2,251.98m² 延床面積/865.50m²
活動支援センター:
敷地面積/1,784.12m² 延床面積/1,038.40m²
沿革    
平成2年10月4日
楡の会設立準備室設置
平成4年12月21日
法人認可
平成5年4月1日
通園施設開園
平成5年4月15日
診療部門開設
平成6年5月1日
父母会「木の芽」発足
平成7年4月1日
身体障害者デイサービス事業開始・短期入所事業開始
平成8年7月9日
歯科開設
平成10年12月7日
訪問看護ステーション「パレット」開設
平成13年8月1日
父母会「木の芽OB会」発足
平成13年10月1日
きらめきの里短期入所事業開始
平成15年4月1日
活動支援センター「ACT」増築
支援費事業開始
指定居宅介護事業
指定身体障がい者デイサービス事業
指定児童デイサービス事業
指定短期入所事業
平成15年10月1日
地域療育等支援施設事業開始
重症心身障がい児(者)通園事業B型「大地」開始
平成18年4月1日
乳幼児デイサービス事業開始
平成18年10月
生活介護事業「おおぞら」開始
平成21年7月
児童デイサービス「どーなっつ」開始
平成22年6月
児童デイサービス「サフィラ」「ルビーノ」開始
平成22年7月
児童デイサービス「ポンペえにわ」開始
平成22年9月
生活介護事業「あけぼの」開始
平成23年4月
児童デイサービス「あーち」開始
平成23年5月
地域共同作業所「らふ」開始
平成23年10月
重症心身障がい児(者)通園事業B型「さうす」開始
平成24年4月
法改正に伴い、事業の名称変更
平成24年7月27日
創立20周年記念式典(浅野史郎先生記念講演)開催
平成25年1月27日
事業所内保育所「こもれび保育園」開設
   
   
filed under: