楡の会 公認心理師実務経験プログラム

楡の会で公認心理師の

受験資格が得られます。

2020年9月29日、楡の会は公認心理師法第7条第2号に規定する施設の認定を受けました。
(厚生労働省:公認心理師法第7条第2号に規定する認定施設)

大学で、公認心理師法第7条第2号に基づいて、4年制大学において公認心理師法施行規則第1条の2で定める科目を履修した方(Bルート)、もしくは平成29年9月15日以前に、4年制大学において公認心理師法施行規則附則第3条で定める科目を履修した方(Fルート)が、当施設で3年の実務経験を積むと公認心理師の受験資格を得ることができます。
楡の会のプログラム期間は 3年となっております。

 

2023年4月採用分の

募集について

2023年4月採用分 募集

募集要項はこちら
 

2023年4月採用分公募についてオンライン説明会を行います。
 
直前のお知らせになってしまい申し訳ありません。
 
募集を検討されている方は、下記の「説明会申込フォーム」に必要事項を記入送信し、説明会にご参加下さい。
 

説明会

  • 形態:オンライン
  •    1回目 2022年 10月15日(土) 10:00~
  •    2回目 2022年 10月22日(土) 10:00~
  •    3回目 2022年 10月24日(月) 16:00~
  • 説明会への接続方法などの詳細は、お問い合わせを受けてメールでお知らせします。

 

今後のスケジュール

  1. 1. 応募書類提出〆切り;2022年10月28日(金) 必着
  2. 2. 書類審査選考発表;2022年11月4日(金) ~個別にメールでお知らせします。
  3. 3. 筆記試験・面接;2022年11月26日(土)
  4. 4. 合否決定;2022年12月 5日(月) 

 

書類審査時の必要書類

※ 時期が迫っているため(2022年10月28日〆切り)、応募を検討されている方は、書類のご用意をお願いします。

  1. 1. 履歴書 (注;対人支援の経験があれば職務、ボランティアに依らず記述して下さい)
  2. 2. 科目履修証明書(成績証明書)
  3. 3. 卒業見込証明書または在職証明書
  4. 4. 科目読み替え表(※1) Fルートなどで必要な方のみ
  5. 5. 心理士としてのキャリアイメージ ~支援の対象や方法など、どのような心理支援を行う心理師を目指しているか(行ってきたか)を800~1000文字程度で記載。

 
※1 なお、公認心理師科目の読み替えについて、出身大学に必ず確認し、受験資格を満たしているかどうか必ず確認して下さい。読み替え表が入手できる場合は、提出して下さい。
 
受験資格に満たない方は、プログラムに参加できません。

 

——————————————

プログラムの特徴

    • ▶楡の会は障がい児者の支援を行う施設で、クリニックが併設されています。公認心理師法に記された5分野のうち保健医療と福祉の2分野を実務として経験できます。
    • ▶医療と福祉の複合施設であり、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、ヘルパー、心理士(臨床発達心理士、臨床心理士、公認心理師)と多職種による包括的な支援を実務レベルで学ぶことが可能です。
    • ▶発達障害、肢体不自由、重症心身、不登校、神経症圏などの症例に対して乳幼児期からの家族を含めた支援に触れることが可能です。乳幼児期から成人期までの症例が来ているため、それぞれのライフステージにおける支援を見渡す視点を学べます。乳幼児期の愛着形成とその後の人格形成との関係を見据えつつ、生活視点、社会的視点、全人的視点での心理支援を行える心理師を養成します。
  • ▶また、近隣(3kmほど)の札幌学院大学大学院臨床心理学研究科と連携・共同し、心理学等に関する専門的な知識の修得を目的として、公認心理師法施行規則第2条に規定する大学院の科目に相当する講義を履修し、この時間も実務経験プログラムの時間と見なしています。3年で10科目ほどを受講します。(科目履修に要する費用は個人負担となります。)

——————————————

様々な症例にライフタイムスパンで関わり、多職種チームアプローチの中で、発達を理解し療育ができる心理師を養成します。
公認心理師を目指している皆様、実践を通して多くの学びが得られる当法人で、一緒に研修をしませんか。資格取得後の継続就労を希望しています。

 

療育の現場に関わることが多いプログラムです。成人のカウンセリング支援などの実務を希望される方は、ご自身のキャリアパスイメージとこのプログラムが合致しているか、十分にご検討下さい。

 
 

このプログラムに参加をご検討の方で楡の会の心理師養成の内容についてお知りになりたい方は、下のフォームからお問い合わせ下さい。

Fルートに該当する方は、卒業大学に履修科目の確認をしておくことをおすすめします。
公認心理師科目の読み替えについて、出身大学に必ず確認し、受験資格を満たしているかどうか必ず確認して下さい。読み替え表が入手できる場合は、応募書類で提出をお願いしています。

2023年4月採用分 説明会申込フォーム

お名前*
フリガナ*
生年月日*
性別*    その他
電話番号*
現在の職業*
お住まいの都道府県*
参加する説明会日時*
メールアドレス*
その他:

個人情報の取扱いについて、同意の上送信します。


以下はプログラム全体の問合せになります。

プログラム全体に関する問い合わせ:

お名前*
フリガナ*
生年月日*
性別*    その他
電話番号*
現在の職業・所属*
お住まいの都道府県*
メールアドレス*
お問い合わせ内容*

個人情報の取扱いについて、同意の上送信します。